記事一覧ページ
● 2022.10.15
南大阪は土地が安く、注文住宅が建てやすい環境です。しかし、家を建てるというのは多くの人が関わる大事業。思わぬトラブルに見舞われることもあります。トラブル回避のためにも、起きやすいトラブルと対策を事前に知っておくと安心です ・・・[続きを読む]
● 2022.09.15
注文住宅を建築する際に、多くの人の頭を悩ませるのがコストです。さまざまな部分にまでこだわった結果、大きく予算をオーバーする結果になることもあるでしょう。今回は注文住宅の建築コストを抑える方法について、コストを削る際の注意 ・・・[続きを読む]
● 2022.08.15
せっかく注文住宅を建てるなら、外観にもこだわったデザインを施したいところ。外観は「家の顔」となる部分のため、納得のいくデザインにすることが大切です。今回は注文住宅の外観デザインの主な種類、決め方の手順、決める際に注意する ・・・[続きを読む]
● 2022.07.15
これから新築住宅を建てる人の中で、ビルトインガレージの設置で迷っている人はいませんか?ビルトインガレージにはたくさんのメリットがある一方で、デメリットも存在することから、事前によく検討することが大切です。今回はビルトイン ・・・[続きを読む]
● 2022.06.15
注文住宅最大のメリットは、好みのデザインが追及できるところ。マイホームなら自分好みの内装にしたいところです。しかし内装コーディネイトは決めることがとても多いのが難点。その面倒もまた楽しいひとときですが、後々のトラブルにな ・・・[続きを読む]
● 2022.05.15
土地が広く、ある程度安価で購入できる南大阪で注文住宅を建てたい方が増えています。注文住宅には一から施工主がデザインできるフルオーダーと、建設会社がセット販売するセミオーダー住宅があります。どちらがよいかは施工主の考え方、 ・・・[続きを読む]
● 2022.04.15
注文住宅を建てる際に、多くの人が年中快適に暮らせる住まいにしたいと思うでしょう。年中暮らしやすい住まいとは、夏は涼しく、冬は暖かい住まいです。暖かい住まいにするためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。暖かい住 ・・・[続きを読む]
● 2022.03.15
世界の中でもトップクラスに地震の多い日本は、「地震大国」としての備えを住宅建設時に意識しておく必要があります。どういう工法で家を建てるのか、その選択1つが万が一の際の結果を分けることにつながりかねません。そこで、この記事 ・・・[続きを読む]
● 2022.02.15
せっかくのマイホーム建築、できるだけ快適に過ごすため「全館空調システム」の導入を検討している方も多いと思います。でも全館空調は高額商品です。また光熱費などランニングコストを気にする方もいると思います。ここでは全館空調シス ・・・[続きを読む]
● 2022.01.15
注文住宅を建てる際には、多くの場合住宅メーカーに依頼することになります。しかし残念ながら、中には悪質なメーカーも存在します。はじめの頃は親切なのに対応が疎かになってくる、ほとんど連絡がないなど、せっかくの家づくりが嫌な思 ・・・[続きを読む]